しんかい6500に乗りたい!

update 2006.8/7

 

しんかい6500に乗ってみて

  世界最高の有人潜水艇「しんかい6500」。その名の通り6500mの深さまで潜ることができます。その研究成果などは、教科書にも載ってます。でも、クルーの乗り込みから、揚収までの様子はあまり目にしません。宇宙探査では、ロケット打ち上げや宇宙飛行士の食事などは大事なシーンなのに。と、いうわけで「しんかい6500」の出発、中の様子、食事、浮上といったシーンを紹介します。私は海洋研究開発機構に職を移してからの5年間に3回ほど深海調査に参加する機会を得ました。ここにあるのはその間に撮りためたものです。

動画を見よう!

ソナーやモーター音も入った臨場感あふれる約12分のムービーです。

 ■ ウェブで見る(フラッシュ版)

 ■ ダウンロードして見る(QuickTime/iTune版)

高画質(77MB)

 

ムービーの内容

  「しんかい6500」の母船「よこすか」です。船の後甲板にハンガーとAフレーム(青色のAの形をしたクレーン。潜水艇を持ち上げる。)があります。
  ハンガーに格納されている「しんかい6500」です。単に「しんかい」とか、「6K」とも呼ばれます。これは台車に固定されている状態です。
  今日は海況もよく潜航調査が実施される予定です。早朝から最終チェックが行われています。潮や荒天の日は潜れません。水中は波も風ないので荒天でも関係ない気がしますが、潜艇の投入・揚収作業ができないのです。
「しんかい」にはパイロット2名、研究者1名が乗り込みます。入り口は船体上部の黄色の部分にあります。
 入り口のハッチから中を覗いた様子です。人間が入るのは直径2mのチタン製の耐圧殻という球体の中です。内側には操作パネルがぎっしりです。底にはクッションが敷いてあって、ここに3人が座ります。ヘタに椅子があるより、この方がいいです。
  窓は三つあります。左側が研究者の窓です。ここから海底を観察します。低い位置にあるので寝転んでノートをつけます。この位置だと岩石も生物も目の前です。
  さて、出発準備がちゃくちゃくと進行しています。外部電源ケーブルがはずされました。ここからはバッテリー駆動です。「しんかい」のおなかに抱えているリチウムイオンバッテリーがすべてです。頼むぞー。

  ハッチが閉まります。ゴムパッキンはゴミ一つつかないように丁寧に清掃されます。髪の毛でも挟まったらたいへんです。 ハッチの閉まる瞬間だけは、少しいやな感じです。閉じ込められたって感じがするからです。
「ハッチ閉鎖」
「船内気圧1016。酸素放出開始」
  窓から外を見ます。小さな窓ですがよく見えます。
  タラップもはずされました。ハンガーから甲板へ移動させなければなりません。
  船は常に揺れるので、台車もしっかりと固定されています。「しんかい」を台車ごと甲板に移動させるため、留め金をはずします。
  ごとん、ごとん、と台車に載せられたまま「しんかい」がハンガーから出されます。
  海底で試料を採取する道具や、海底に設置するマーカーが着水・潜水時に落ちないようにアームで固定します。
  船体を持ち上げるためにクレーンに接続されます。これが手作業なのがたいへんなのです。
  ぐぐぐっと持ち上がったところです。船上なので、揺れ防止ワイヤーでガイドされます。
  クレーンに完全に固定されれば、揺れません。このまま持ち上げれて海へ。
  ワイヤーが巻きだされて、徐々に海面へ。もうすぐ着水です。
 

<1/3ページ>

次へ→

四万十帯に便利

巡検に便利

1.チムニーの化石!
サンタクルズ,カリフォルニア州
2.砂ダイクと乱雑堆積物!
室戸市黒耳と行当
3.活メランジュ!
台湾最南端ケンティン
4.夜市!
台湾全土
5.クリープ断層!
ホリスター,カリフォルニア州
6.巨大砂ダイク!
サンタクルズ再びカリフォルニア州
7.世界初!
四万十帯に地震の化石が
8、チェルンプ断層の写真集!
台湾中部
9、四国四万十帯を代表するメランジュ!
高知,横浪
10.しんかい6500に乗りたい!
11.さらし首!
和歌山の混在岩層
12.南海トラフの航海
海底地震計をキャッチせよ

学生募集

山口大学で一緒に研究しませんか。学部および大学院生を募集します。山口大学の入試情報はこちらです。




 
サイト内検索

by Google


All Rights Reserved.
This site is written by

Arito Sakaguchi


四万十帯に便利
  トップ 講義に便利 巡検に便利 工作に便利 何かに便利? このサイトは